キャスタリア株式会社
〒105-0023
東京都港区芝浦1-13-10 第3東運ビル8F
塩尻事務所(管理業務、Ozobot販売):
〒399-0736
長野県塩尻市大門一番町 7-1 ウイングロード 3F KADO
〒105-0023
東京都港区芝浦1-13-10 第3東運ビル8F
塩尻事務所(管理業務、Ozobot販売):
〒399-0736
長野県塩尻市大門一番町 7-1 ウイングロード 3F KADO
設立:2005年11月
資本金:6,341万円
代表取締役:山脇 智志
山脇 智志
代表取締役
1970年鳥取県生まれ、国学院大学卒。英語通信教育会社勤務を経て、その後ニューヨークへ留学。 Radio Pacific Japan(Los Angeles,CA)に勤務しネットとFMラジオのメディアミックスによる番組を制作。その後U.S.Japan Business News Inc.(New York)のマーケティング/セールスディレクターを経て、2000年にBusium Inc.をNew Yorkに設立。 2005年4月より本社移転で東京に移り、ネットでの音声コンテンツ販売事業の担当役員を経て同年11月末同社退社。キャスタリア株式会社を設立し、同社代表取締役就任。
宮田 忍
大阪府大阪市出身。慶応義塾大学大学院修士修了後、シティバンク東京支店に入社。信託銀行の勤務経験を経てファンド業界に転じ、国内初の独立系ファンド事務代行会社の国内拠点を設立。その後、COOとして運用会社に在籍中、その運用するファンドを通じて弊社との縁を持つに至る。現在は自身のコンサル会社とファンドの事務代行会社を運営している。
横川 公善
大阪教育大学教育学部卒、大阪教育大学大学院修士課程修了後、キャスタリア株式会社に入社。高等学校情報科の専修免許を所持。大学では、プログラミング教育に関する研究をおこなう。プログラミング教育用コンテンツのカリキュラム策定・監修および作成、子ども向けワークショップ、講師育成セミナー、プログラミングセミナーの講師を務める。
堀内 航志
大学卒業後、東証一部上場コンビニチェーンに就職。その後、株式会社明光ネットワークジャパンに入社。同社で、取締役や関連会社の役員を歴任し、教育事業の発展に寄与。株式会社ケイライン、株式会社古藤事務所の取締役。東京ベイソルテを創業。特定非営利活動法人みんなのコード入職。
中村 伊知哉
京都市出身。京都大学卒業後、郵政省(現総務省)入省。14年間にわたり日本の国家IT政策に携わった後、98年からはMITメディアラボで客員教授を務める。2002年9月、スタンフォード日本センター研究部門所長に就任。数多くの研究会や政府機関に参加する産・官・学の間におけるキーパーソン。京都大学経済学部に在学中はロックバンド「少年ナイフ」のディレクターを務めていた。
松村 太郎
1980年東京出身。慶應義塾大学環境情報学部卒、同大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了。2004年よりCNET Japanで携帯メディアをテーマにしたコラムを執筆中。数多くのIT系メディアでの執筆を行う。他にもソフトバンクBB(株)、(株)ワイキューブのアドバイザリーを務める。現在はフリージャーナリストとして執筆活動と、2005年から慶応大学SFC研究所上席研究員として「個人メディア」の研究活動および大学での講義を行っている。2007年10月末、弊社取締役就任。